営業の心得
- 2017/05/11
- 17:21
おひさしぶりでございますm(_ _;)m…
決してサボっていたわけではありませんし、ましてやブログの存在を忘れていただなんてめっそうもないです!!
が、真剣にひさしぶりですよねヾ(*´∀`*)ノ
あれから色々なことがありまして・・・( ´-ω-)Zzz
我ら竹久住宅総合改築は大忙しの日々を送っております
そんな毎日の中で、ひとつ気付いたことがあります
営業がお客さんに与える影響についてです
我ら竹久住宅総合改築は住宅総合リフォームの会社ですが、その工事内容はなぜか偏っており、
給湯器…37.7%
ユニットバス…20.6%
トイレ…17.8%
内装…9.5%
外壁塗装…7.7%
キッチン…6.7%
こんなかんじで完全な”水まわりの会社”となり果てているのです。+゚(ノД`)゚+。
決してキッチンや外装の工事が苦手なわけではないのになぜでしょう??
これは永遠の謎なのかもしれませんが、給湯器の次に多い浴室のリフォームについてふと気づくことがあります
実は先月、某大手住宅設備メーカーであるT社様のご厚意でユニットバスの製造工場の見学に行かせていただきました
そこで見た職人技にとても感動し、浴室の改修を検討されているお客さんにも勧めるようになりました
するとみるみるうちにうちで施工するユニットバスの9割以上はT社の製品となりました
これはどういうことなのか!?(・´ω`・)?
ちなみにT社はどちらかというと他社に比べ価格は若干高めであり、大手のリフォーム会社ではあまり扱われない傾向があります
なのになぜお客さんはT社の製品を選ぶのか!?
あるお客さんに『今回はどうしてT社のユニットバスに決められたのですか?』と聞いてみたところ・・・
あんたが勧めたからだよっ!!ヽ(`Д´)ノ
やはりお客さんは営業が勧める物を選ぶのです!
もちろんT社様の製品が優秀であることは間違いありませんが、改めて営業という者の影響力の大きさに気付かされてしまいました
そして逆に言えばそれだけ信用されている証であり、それを裏切ってしまった時は切腹ものだという事も悟りました
これからも施工だけでなく商品知識についても精進いたします…ヾ(*´∀`*)ノデハマタ

決してサボっていたわけではありませんし、ましてやブログの存在を忘れていただなんてめっそうもないです!!
が、真剣にひさしぶりですよねヾ(*´∀`*)ノ
あれから色々なことがありまして・・・( ´-ω-)Zzz
我ら竹久住宅総合改築は大忙しの日々を送っております
そんな毎日の中で、ひとつ気付いたことがあります
営業がお客さんに与える影響についてです
我ら竹久住宅総合改築は住宅総合リフォームの会社ですが、その工事内容はなぜか偏っており、
給湯器…37.7%
ユニットバス…20.6%
トイレ…17.8%
内装…9.5%
外壁塗装…7.7%
キッチン…6.7%
こんなかんじで完全な”水まわりの会社”となり果てているのです。+゚(ノД`)゚+。
決してキッチンや外装の工事が苦手なわけではないのになぜでしょう??
これは永遠の謎なのかもしれませんが、給湯器の次に多い浴室のリフォームについてふと気づくことがあります
実は先月、某大手住宅設備メーカーであるT社様のご厚意でユニットバスの製造工場の見学に行かせていただきました
そこで見た職人技にとても感動し、浴室の改修を検討されているお客さんにも勧めるようになりました
するとみるみるうちにうちで施工するユニットバスの9割以上はT社の製品となりました
これはどういうことなのか!?(・´ω`・)?
ちなみにT社はどちらかというと他社に比べ価格は若干高めであり、大手のリフォーム会社ではあまり扱われない傾向があります
なのになぜお客さんはT社の製品を選ぶのか!?
あるお客さんに『今回はどうしてT社のユニットバスに決められたのですか?』と聞いてみたところ・・・
あんたが勧めたからだよっ!!ヽ(`Д´)ノ
やはりお客さんは営業が勧める物を選ぶのです!
もちろんT社様の製品が優秀であることは間違いありませんが、改めて営業という者の影響力の大きさに気付かされてしまいました
そして逆に言えばそれだけ信用されている証であり、それを裏切ってしまった時は切腹ものだという事も悟りました
これからも施工だけでなく商品知識についても精進いたします…ヾ(*´∀`*)ノデハマタ
