浴槽補修
- 2014/08/21
- 16:59
お久しぶりです( ゚д゚)ノ
今日はユニットバスの浴槽の補修工事をしてきました。
と言っても長年使い込んだお風呂ではなく、まだ2か月くらいしか経っていないホヤホヤのユニットバスです。
そうです、うちで工事したお客さんのクレームです・・・il||li_| ̄|○il||li
工事が終了した後でお客さんが浴槽の小傷に気付き、その補修をする工事なのです。

ちなみにこのお客さんの元々のお風呂の工事は、LIXIL INAXのキレイユというユニットバスを使用しており、その浴槽はクレリアパールという汚れを防ぐコーティングが施された高級な浴槽なのです!!
ユニットバスの工事をするにあたり
大工さん・水道屋さん・電気屋さん・メーカー(ユニット屋さん)・お客さん・竹の字(見てるだけ)
と多種多様な職人さんが出入りするため、その小傷は誰がどのようにしてつけた傷なのかを特定するのは困難を極めました。
が、しかし!!
我ら竹久住宅総合改築の工事には施工保証というものがあり、誰の責任とか云々は抜きにしても目の前の傷を直す責務があります!!
そこで2か月待ちでメーカーの手直し職人を手配しご覧の通り!!

え、変わり映えしない?Σ( ゚д゚)
傷はどこにあったのかさえ全く分からないほどに消え、コーティング層の表面がどぅるんどぅるんの綺麗な光沢を放っていますヾ(*´∀`*)ノ
さすがはメーカーの職人さん、さすがはLIXIL INAXですね(*`д´)b
ちなみにこのような補修はクレリアパール浴槽でない普通のFRP浴槽では、コーティング層がないため研磨して塗装という補修はできないそうです。
ひとつ勉強になりました竹の字でした(´・ω:;.:...デハマタ
今日はユニットバスの浴槽の補修工事をしてきました。
と言っても長年使い込んだお風呂ではなく、まだ2か月くらいしか経っていないホヤホヤのユニットバスです。
そうです、うちで工事したお客さんのクレームです・・・il||li_| ̄|○il||li
工事が終了した後でお客さんが浴槽の小傷に気付き、その補修をする工事なのです。

ちなみにこのお客さんの元々のお風呂の工事は、LIXIL INAXのキレイユというユニットバスを使用しており、その浴槽はクレリアパールという汚れを防ぐコーティングが施された高級な浴槽なのです!!
ユニットバスの工事をするにあたり
大工さん・水道屋さん・電気屋さん・メーカー(ユニット屋さん)・お客さん・竹の字(見てるだけ)
と多種多様な職人さんが出入りするため、その小傷は誰がどのようにしてつけた傷なのかを特定するのは困難を極めました。
が、しかし!!
我ら竹久住宅総合改築の工事には施工保証というものがあり、誰の責任とか云々は抜きにしても目の前の傷を直す責務があります!!
そこで2か月待ちでメーカーの手直し職人を手配しご覧の通り!!

え、変わり映えしない?Σ( ゚д゚)
傷はどこにあったのかさえ全く分からないほどに消え、コーティング層の表面がどぅるんどぅるんの綺麗な光沢を放っていますヾ(*´∀`*)ノ
さすがはメーカーの職人さん、さすがはLIXIL INAXですね(*`д´)b
ちなみにこのような補修はクレリアパール浴槽でない普通のFRP浴槽では、コーティング層がないため研磨して塗装という補修はできないそうです。
ひとつ勉強になりました竹の字でした(´・ω:;.:...デハマタ