結露
- 2014/12/21
- 16:52
お久しぶりです、竹の字です(・´ω`・)ノ
今月から地域新聞の広告に顔写真が載ることになりめちゃくちゃ恥ずかしい思いをしている竹の字ですが、そんなことを言っているヒマもないほど忙しい師走!!
毎年12月はどういう訳か決まって忙しくなるのはなぜなのでしょうか?(・´ω`・)?
さて今日は今現在もリアルタイムで工事中の現場のお話です。
築20年の建て売り住宅で、8年程前に外壁塗装と内窓サッシのリフォームをしたおうちなのですが、屋根(スレート)の傷みや外壁の塗膜が切れかかっていたために外壁塗装と屋根の上葺き工事をさせていただきました。
その過程ですごく気になる箇所を発見しました。
2階の北側の出窓だけがこんな状態になっているのです!!ヽ(`Д´)ノ
クローズアップ!!ヽ(`Д´)ノ
当然ですが、これでは塗装ができません・・・il||li_| ̄|○il||li
お客さんの了解を得て、窓を解体してみると・・・


こ、これは・・・
出窓です…(´・ω:;.:... ←アホ
じゃなくて、結露のせいです!
最初はどこからか雨水が浸入したのかと疑いましたが、実際は内窓はあるものの出窓の側面の外壁が薄く断熱材も入っていないため、外の冷気と室内の空気の温度差によって躯体に内部結露が発生し腐らせたと推測されます。
解体中は一帯にカビ独特の悪臭が漂い、まるで床下にいるような感覚でした。
さて、この状況をどうやって解決すればいいのだろうか・・・?
冒頭にもあるようにこの現場は現在進行中のため、完工したらまた続きをお知らせします。
ではまたっ!!(*´∀`*)ノシ
今月から地域新聞の広告に顔写真が載ることになりめちゃくちゃ恥ずかしい思いをしている竹の字ですが、そんなことを言っているヒマもないほど忙しい師走!!
毎年12月はどういう訳か決まって忙しくなるのはなぜなのでしょうか?(・´ω`・)?
さて今日は今現在もリアルタイムで工事中の現場のお話です。
築20年の建て売り住宅で、8年程前に外壁塗装と内窓サッシのリフォームをしたおうちなのですが、屋根(スレート)の傷みや外壁の塗膜が切れかかっていたために外壁塗装と屋根の上葺き工事をさせていただきました。
その過程ですごく気になる箇所を発見しました。
2階の北側の出窓だけがこんな状態になっているのです!!ヽ(`Д´)ノ

クローズアップ!!ヽ(`Д´)ノ

当然ですが、これでは塗装ができません・・・il||li_| ̄|○il||li
お客さんの了解を得て、窓を解体してみると・・・


こ、これは・・・
出窓です…(´・ω:;.:... ←アホ
じゃなくて、結露のせいです!
最初はどこからか雨水が浸入したのかと疑いましたが、実際は内窓はあるものの出窓の側面の外壁が薄く断熱材も入っていないため、外の冷気と室内の空気の温度差によって躯体に内部結露が発生し腐らせたと推測されます。
解体中は一帯にカビ独特の悪臭が漂い、まるで床下にいるような感覚でした。
さて、この状況をどうやって解決すればいいのだろうか・・・?
冒頭にもあるようにこの現場は現在進行中のため、完工したらまた続きをお知らせします。
ではまたっ!!(*´∀`*)ノシ